http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年07月13日

お知らせ!!

今日も暑くなりました汗そろそろ梅雨も明けるのでしょうか??

今回、ここ三島営業所で夏休みキャンペーンを実施致します。昨月までは菊池建設全社にて『55周年構造材サービスキャンペーン』を実施しておりましたが、今回は7月181920の連休にこの三島展示場に来場下さいまして、ご成約いただいた方、先着3組様に『住宅設備まるごとプレゼント』致します。

ぜひ、このチャンスをお見逃し無く。
詳しくは7月18、19、20の連休に弊社三島展示場にてスタッフにお問い合わせ下さい顔02皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております。

http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/event/  ←弊社H.Pにてこの情報はアップしてあります。ぜひご覧になってみて下さいパソコン

 夜の三島展示場


  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:20 Comments( 0 ) イベント案内

2009年07月13日

解体工事終わりました。

三島市S様邸の解体工事が終わりました。



































これから地鎮祭を行い、いよいよ着工です!顔02

地鎮祭は天気雨が少し心配ですが、だぶん大丈夫でしょう!

次回の報告をお楽しみに。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 12:02 Comments( 0 ) 建築現場

2009年07月12日

初!家族で旅行!!

昨日は友人に誘われて二十数年ぶりにディズニーランドへ行ってきましたhand 02

土曜日ということもあって、モノ凄い人の数でかなり圧倒され、汗僕自身ホントに二十数年ぶりのディズニーランドで中にどんなものがあるのか知らず、ほとんどウロウロしているだけで一日が終わってしまいました顔07

結局、子供達とアトラクションには一度も入らず、パレードとクール・ザ・ヒートのショーを観て、後はほとんどベンチに座ってポップコーンを食べるか、子供と昼寝をしていた感じでしたzzz顔11

ただ、僕も乗り物系はチョット水滴苦手なのでチョット、ホッ温泉とした気分でした(笑)


とりあえず記念の一枚カメラ(一眼レフ)(城がメインで手前の人々は関係ないんですけどね・・・)


最初は地図を見ながらあーしてこーしてと考えていたんですけどねぇ・・・


シンデレラ城から現れた吹奏楽団に振り向く二人。


キャラメル味のポップコーンは二人に好評でしたハート
次第に取り合いになるくらいの勢いでした顔08


そしてパレードを飾るTOYストーリーのバズ・ライトイヤー!!

結局、アトラクションにしてもキャラクターにしても彼らにしてみたら恐怖の対象でしかなく、ビビリまくりの一日だったので終始抱っこして歩いていたのでパパとママも腕と肩が筋肉痛になってしまった一日でした・・・(続く)






  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:37 Comments( 2 ) 三島

2009年07月11日

この看板が目印です◎


今月に着工する現場が来月以降続々と上棟します。

足場に看板をかけますので、ぜひ菊池建設の現場を見つけてください◎

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:17 Comments( 0 ) 建築現場

2009年07月10日

山○監督号

静岡県東部地区担当の山○監督号です。自動車ダッシュ

毎日、現場監督ご苦労様です。顔02




































今月、着工2棟。

来月、引渡し3棟。

毎日忙しく動いてくれています。

この時期は、雨で現場の段取りが大変ですが、がんばってください!!顔02

来週の3連休は三島展示場の内覧会とサマーキャンペーンを行います。

ぜひ展示場へご来展くださいませ。自動車ダッシュ



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:12 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月09日

バケツ稲 2

はっきりしない天気が続いていますね雨

我が家のバケツ稲の成長を報告します!!





























田植えのころから比べると大きく成長してきました!!

まだ先ですが稲刈りの時期が楽しみです。おにぎりおにぎり


















バケツ稲のとなりには ひまわり もあります!!

こちらも楽しみです。顔02

またご報告しますね。ブタ?   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:27 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月07日

設計打ち合わせ。

今日は先月ご契約をいただいた三島市のお客様の2回目の設計打ち合わせでした。

内容としてほぼ図面内の全容のお打ち合わせが出来て、次回はその図面修正の確認を行うところにまで至りました。

設計担当の武〇さんもここまで順調に進むとは予想していなかったみたいでした。

僕もまさか2回目のお打ち合わせで電気関連、設備関連から色等の仕様決めまで終わるとは思っておらず顔08終始、お客様にリードしていただいた感じでした。

とは言ってもこれからずっとお住まいになるマイホームの大切なお打ち合わせですので修正点や契約内容と図面内容との整合性に不備が無いかどうかこれからしっかり確認して、納得された図面で承認していただきたいですね顔01

設計打ち合わせがここまで進んでくると今度は着工して工事が進むのが楽しみになってきますね顔01

今日は本当にお疲れ様でしたビール

明日は営業所もお休みを頂きます。僕達営業マンも英気を養って今週末に備えたいと思います海



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 20:25 Comments( 0 ) 建築現場

2009年07月06日

足の裏も快適です◎

 雨が続くようですね。雨の日の展示場にもぜひ一度
来てみてください。


梅雨のじめじめした湿気も、杉無垢板の床材なら、足の裏も気持ちいいですよ。

ぜひ一度三島展示場の床を踏みに来てください。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:17 Comments( 0 )

2009年07月05日

初回 設計打合せです。

今日は、先日ご契約いただきましたH様の初回設計打合せでした。


















H様、今日はありがとうございました!!顔02

これから設計担当の武○君と打合せを重ねて、良いお家に仕上げていきましょう!!

H様、これからもよろしくお願い致します。

また、ブログをチェックしていただいているS様も設計打合せが始まりますね!よろしくお願い致します。


先月は4組のお客様よりご契約をいただきました。 誠にありがとうございました。

これから設計打合せが始まりますが、数ある建築会社の中より菊池建設を選んでいただいたご期待に

スタッフ一同全力でお応えしていきますので今後とも、よろしくお願い申し上げます。







  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:49 Comments( 0 ) 三島

2009年07月04日

断髪式!!

先日、子供の散髪を行いました。次男瑛太は、生まれてから一回だけスソと前髪だけ少し切ったのですが、このところの暑さで頭をボリボリ掻いてかわいそうだったので思い切って丸刈りにしてしまいました顔03

初めてのバリカン水滴にも怯えることなく大人しく切らせてくれました顔03(会社のイベントで作っていた木製フラワースタンドが丁度イイ椅子代わりになってくれました顔02
切った髪の毛は記念に赤ちゃん筆にでもしようかなと考えてます顔02


完了hand 02



そのままお風呂へ温泉顔02
長男壮太は頑として髪を切らしてくれませんでした・・・汗(一緒に丸刈りにしてしまいたかったのに・・・)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:44 Comments( 0 ) 三島

2009年07月04日

朝の我が家!

おはようございますパー今日も暑くなってきました汗
今日は土曜日。展示場にもお客様が沢山来てくれる事を期待しつつ、まずはブログの更新から始めたいと思います顔02


zzz眠い・・・zzz



でもカメラ(一眼レフ)を向けるとこの笑顔顔02

コッチもハート



朝の教育TVの、いないいないばぁに夢中な二人テレビ01テレビ01直前までケンカしていてもこの番組が始まるとすぐにピタッ!!とやめて二人でTVに夢中になってしまいます顔08       

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:23 Comments( 0 ) 三島

2009年07月03日

大工工事が終わりました。

 裾野のS様邸の大工工事が終わりました。

これから仕上げ工事にかかります。

八月の初めには完成する予定です。


 玄関ホールに立つ檜の大黒柱。 七寸角です。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:18 Comments( 0 ) 建築現場

2009年07月02日

いよいよ始まりです。

三島市 S様邸の解体工事が始まりました。顔02





































これから工事進行の報告をしていきますねメモカメラ(一眼レフ)

お楽しみに!!!ブタ?   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:13 Comments( 0 ) 建築現場