http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年12月22日

『ただいま建築中⑰』

昨日12月21日の大安吉日に、修善寺のS様邸の上棟式をおこないました。

晴天にも恵まれまして、S様ご夫婦、ご家族の皆様もお集まり頂き、賑やかな上棟式でした。

S様のご期待に添えるよう、精一杯頑張ります。

Y棟梁、宜くお願いします。




  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 12:54 Comments( 0 ) 建築現場

2013年12月13日

『ただいま建築中』

今週初め三島市M様邸の上棟を行ない、

天候を心配しましたが、無事に〝棟上げ〟することが出来ました。

大工さんご苦労様でした。


この時期の上棟作業では、寒さも厳しいですが、

それ以上に「風」が強敵です。

しかし、この日は、風もそれほどなく、屋根の野地板まで張ることができました。

また、夕方からは『上棟祭』も執り行ない、

全員で工事中の安全を祈願致しました。



施主様、上棟おめでとうございます。

来春の完成を楽しみにお待ち下さい。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:12 Comments( 0 ) 建築現場

2013年12月05日

『ただいま建築中』

三島市初音台の現場です。

工事中でした基礎工事が先日完了しました。


ここの現場は、少し高台にあるので「富士山」がよく見え、

この日も、快晴だったので、北側にその姿を望むことができました。


いよいよ来週は上棟です。

上棟日も天気は晴れの予報太陽

施主様たのしみにお待ち下さい顔02
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:09 Comments( 0 ) 建築現場

2013年11月15日

『ただいま建築中⑮』

三島市谷田の現場です。


外観です。


居間:これから塗り壁です。


和室:これからじゅらく塗りの上塗りです。

もうすぐ完成です。
完成が楽しみです。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:32 Comments( 0 ) 建築現場

2013年11月04日

地鎮祭おめでとうございます

本日、三島市M様邸地鎮祭を執り行いました。

昨夜からの雨、予報では今日の昼ごろまで降るとのこと、
心配をしました。

地鎮祭を始めるころは、降ったり止んだり、
大きな雨にはならず、無事執り行うことが出来ました。



施主様おめでとうございます。

また、そのあとに展示場にて打ち合せもありましたので、
今日一日ご苦労様でした。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:02 Comments( 0 ) 建築現場

2013年10月31日

上棟おめでとうございます。

今週の月曜日、函南町M様邸の上棟式を行ないました。

施主様おめでとうございます。

前の週は台風27号、28号の影響で天気が悪く、
心配をしましたが、当日は晴天に恵まれました。

大工さんたちも、順調に作業が進み
夕方までには、〝棟〟を上げ
屋根下地まで終えることが出来ました。




施主様、職人衆の立会いのもと上棟式も無事執り行ない
来年の完成に向けて、全員で安全祈願を行ないました。




さあ! 来年の完成に向けて現場のスタートです。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 12:18 Comments( 0 ) 建築現場

2013年10月15日

『ただいま建築中⑭』

三島市谷田の現場、もうすぐ大工工事が終わります。





居間の写真です。

杉の腰板張り、上部は塗り壁となります。

完成が楽しみです。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:50 Comments( 0 ) 建築現場

2013年10月12日

『ただいま建築中』 暑い!

先月上棟しました三島市Y様邸です。

ちょうど今、屋根工事の最中。

例年10月の今頃は、暑さも一段落、秋風が、

のはずが今年の10月は・・・

この日も気温は30度、前日も30度と真夏と同じ。

屋根屋さんにとっては「まったく、この暑さいつまで続くの?」状態



屋根瓦の上では、暑さが一段と厳しいはず。

来週になると秋らしくなるとの予報、

もう少しの辛抱です、がんばって!   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:16 Comments( 0 ) 建築現場

2013年09月29日

上棟おめでとうございます。

昨日三島市Y様邸の〝上棟〟を行ないました。

前日から2日間掛けての上棟、

幸い2日間共太陽晴天に恵まれ、特に昨日は風も無く

無事〝棟上げ〟をすることができました。

大工さんご苦労さまでした。



2階の屋根まで納めることが出来ました。



また、施主様のご意向で、「お餅まき」も行ないました。

施主様は以前からこの地に住まわれていての建て替え工事のため、

ご近所へ工事開始の〝ご挨拶〟の意味を込めてのお餅まきです。

4時頃にはご近所の方が多くお集まりくださり、

上棟式の時にお礼の掛け声と共に開始しました。





お子さんも大勢いらっしゃいましたが、けがも無く、喜んで頂けたようです。

施主様も準備が大変だったと思います。ご苦労様でした。

これから年明けの完成に向けて引き続き工事を行なっていきます、

今後ともよろしくお願いします。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:52 Comments( 2 ) 建築現場

2013年09月12日

『ただいま建築中』

三島市谷田の現場です。

ちょうどシステムバスの取り付け工事が始まっていました。



この日からなので、部材は搬入されていましたが、

まだ〝形〟にはなっていませんでした。



大工さんや水道屋さんとの取り合いも有り

慣れているとは言え、特に初日は現場の状況を

確認しながら、また気を使いながらの仕事

ご苦労さまです。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:20 Comments( 0 ) 建築現場

2013年09月08日

『ただいま建築中』

9月に入ってもまだまだ暑いです太陽

でも急に雨が降ったり、それも大降り雨

外工事にとってはなかなかイライラする天気が続いています。

ここ三島市中の現場では今、基礎屋さんが鉄筋の組立て中

この日も暑い日差しの中、ガンバッテくれています。



ご苦労様です。

上棟は今月末頃の予定です。

天候によって工程が左右される基礎工事ですが、よろしくお願いします。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:56 Comments( 0 ) 建築現場

2013年09月06日

〝地鎮祭〟おめでとうございます

先日、函南町M様邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。



この日も非常に暑い日でした。

でも大人と違って子供たちは「暑い!暑い!」と言いながら

元気に飛び回っていました。やはり子供は元気です。

時々日陰に入って熱中症には気をつけながらですが。



M様、これから工事が始まります。

安全に気をつけて工事を進めていきますので

よろしくお願い致します。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:41 Comments( 0 ) 建築現場

2013年08月15日

〝地鎮祭〟おめでとうございます。

先日、Y様邸新築工事の地鎮祭を執り行ないました。

Y様のご自宅は築80年以上経つ骨組みがしっかりしたお住まいでした。

今回その住まいを解体し、建て替える工事です。

当日は、朝から良い天気でしたが、当然ながら気温もグングン上がり

開始時点で33、34度はあったようです。

神主さんも重ね着をしているので汗びっしょ状態



施主様も暑い中ご苦労様でした。

式の後に施主様から頂いた冷たい飲み物が非常に美味しかったです。

ありがとうございました。

詳細打合せが終わり、これから工事が始まります。

図面から『実物』に変化していきます、楽しみにしていて下さい。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:48 Comments( 0 ) 建築現場

2013年08月04日

『ただいま建築中⑫』

先日、三島市のT様邸の上棟祭でした。





当日は天気も良く、絶好の上棟日和でした。



T様、おめでとうございます。

今後も現場の状況お伝えします。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:31 Comments( 0 ) 建築現場

2013年05月31日

三島市佐野見晴台、構造見学会開催!

6月2日(日曜日)
AM10時~PM5時まで

三島市佐野見晴台にて構造現場見学会開催しますびっくりマーク

菊池建設の構造を、是非ご覧ください。

外観:大屋根
内観:居間の吹抜けと太鼓梁
   お施主様ご自身で選んだ、檜の大黒柱
   檜をふんだんに使った菊池こだわりの骨組み
   現場で檜の香りを感じて下さい



ご家族の皆様で、是非お越し下さい。
お待ちしております。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:59 Comments( 0 ) 建築現場

2012年12月22日

完成しました。

 先日、函南町のK様邸が完成しました。外構も終わっていい感じにまとまってんですが、
そのまとまった写真をまだ撮れていないので、後日ご紹介します。
クリスマス、お正月のを新居で迎えられるように完成でき、良かったです。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:37 Comments( 0 ) 建築現場

2012年11月25日

大黒柱

今月末にお引渡しを行うお客様の大黒柱です。
4月の大黒柱伐採会で選定していただきました。
 
結構太く取れて八寸(≒24cm)あります。
4面ともに節がなくきれいな柱です。

今後も伐採会を順次行いますので、興味がある方はぜひお問合せしてください。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:14 Comments( 0 ) 建築現場

2012年10月25日

地鎮祭

おとといの火曜日に函南町H様邸の地鎮祭を行いました。

天気予報は雨だったのでテントなんかを用意して備えてたんですが
最中は晴れ間も出てくるぐらいで穏やかな天候の中での式となり
安心しました。

これから本格的に工事が始まります。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:51 Comments( 0 ) 建築現場

2012年10月21日

『ただいま建築中』⑪

静岡市駿河区の現場です。

先日までネットで外観隠れてました。


今、ネット外れて外観見えます。

和瓦切妻屋根、化粧垂木の菊池得意の外観です。

内部は、大工工事真っ最中です。

大工さん、お疲れ様です。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:14 Comments( 0 ) 建築現場

2012年10月20日

『ただいま建築中』⑩

富士の現場で、今週「床暖房」工事を行ないました。

床暖房にはガス式タイプや電気式タイプなどいくつか種類が有りますが、

以前と違い、ユニット化され施工性が良くなっています。





これから大工さんが配管に注意しながらこの上に床材を張ります。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:30 Comments( 0 ) 建築現場