http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月24日

勾配定規

今日は雨が降ったり止んだり、落ち着かない天気ですね。

今日は事務所で先日お打合せをしましたお客様のプランニングと

図面を作成しています。

先日ブログで紹介しました平行定規を使って図面を作成しますが

横の線を引くときは平行定規をの定規を使ます。

縦の線を引くときは勾配定規を使い縦の線を引きます。

この勾配定規は自分が会社に入社したときから使っておりますので

17年間いっしょに仕事をしてきた大切な道具です。

▽▼▽勾配定規▽▼▽

















まだまだがんばってもらわないといけないのでこれからも大切に

使っていきたいと思います。

一息ついたところで、また図面とにらめっこです。


▽▼▽お問い合わせなどはこちらより▽▼▽
https://kikuc795.securesites.com/contact/

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:09 Comments( 0 ) 雑記

2010年05月04日

モッコウバラ

今日、家を出るとき庭のモッコウバラが

きれいに咲いていました。

うすい黄色の小さなかわいい花です。

モッコウバラを植えて4年になりますが

大きくなり、アーチいっぱいに花が咲くようになりました。

庭に花が咲いてくると、春だな~と感じますね!



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:12 Comments( 0 ) 雑記

2010年05月03日

飛行機雲

今日も晴天で気持ちがいいですね。

空を見上げると、飛行機雲が3本もありました。


















↑↑↑↑3本見えますか?



















こちらは航空ショーなどで、アクロバット機が作る飛行機雲!!


















きれいですね。ハート一度、見てみたいです!


今日も『木工教室』開催中です。

気持ちのいい青空の下で、フラワースタンドづくり・塗り壁体験・コースターづくり

に挑戦してみて下さいね。

案内図はこちら↓↓↓↓



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:59 Comments( 0 ) 雑記

2010年04月23日

母校

今日、富士宮のお客様へ訪問した帰りに

富士宮市上井出にある『日本建築専門学校』へ

近くまで来たのでおじゃましてきました。



久しぶりにH先生にもお会いして

昔と変わらない空気を感じることができ、何かほっとした気分になりました。

私と建築の始まりがここから始まったんだな~と感じられた一日でした。顔02

H先生、お忙しい中、ありがとうございました。










  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:12 Comments( 0 ) 雑記

2010年04月22日

雨ですね。

今日は一日雨でしたね。
明日も雨模様のようで、寒いそうです。
ゴールデンウィークは暖かくなるそうなので
皆様ぜひ三島展示場に来てください。


  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:41 Comments( 0 ) 雑記

2009年10月08日

台風どうでしたか?

 東部地区は大きな被害は無かったようですね。
五年前の台風を思い出して、どうなることかと心配しましたが・・
明日はやっと晴れるようで、延期になっていたY様邸の地盤調査が
やっとできるようになりそうです。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:39 Comments( 0 ) 雑記

2009年08月30日

台風

皆さん、衆院選は行かれましたか?

僕は仕事が終わったらその足で行く予定です。

さて、台風11号が近づいてきましたね~

少し風も出てきて、展示場ののぼり旗もきれいになびいてます。


















空は晴れているところと曇っているところがあり変な感じです。

これから風も強くなりそうなのでのぼり旗は下げて帰ろうかな。











  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:16 Comments( 0 ) 雑記

2009年08月24日

バケツ稲4

穂がしっかりとつきました!






























秋には収穫できそうです。




  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:41 Comments( 0 ) 雑記

2009年08月22日

看板(広告塔)

三島展示場 住まいのショールームの看板(広告塔)です。



看板(広告塔)の更新手続きが今月あります。

2年ごとの更新だそうです。

この看板(広告塔)を見かけた方は

ぜひ、三島展示場へご来場くださいね。

三島展示場の外観・内観写真はこちらより

http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/modelhouse/mod0103.php   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:19 Comments( 0 ) 雑記

2009年08月08日

バケツ稲 4

バケツ稲の成長報告です。おにぎり






























太陽に向かってまっすぐに成長しています!顔02

この報告を楽しみにしているS様!先日は納涼祭にご参加ありがとうございました。かきごおり

米ぬかワックスは薄くのばして杉の床に染み込ませてくださいね。(塗りすぎ注意です!)

2年ぐらい経ちますと展示場のような落ち着いた色つやになります。


















良い天気が続いていますね。太陽

うちの庭に毎日のように”せみ”が来て元気に鳴いています。

うるさいぐらいです。

やっと夏本番という感じですね。ビール



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:33 Comments( 0 ) 雑記

2009年08月01日

納涼祭でのひとコマ!!

先週行われた納涼祭でののひとコマです。お客様の応対の合間に社員も楽しみながら準備を手伝ってくれました。


当日は本社から菊池経営企画室室長も応援に駆けつけて下さいました。(写真手前。詳しくは弊社HPにて新たにブログを始めたのでそちらをぜひご覧下さい。)↓↓↓↓↓↓↓↓
             http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/kikuchi-blog/


若手の技術社員も応援に駆けつけてくれて大変助かりました。
来年もぜひぜひ宜しくお願いします。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:30 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月31日

10万キロ

今、乗っている車が今日の朝で10万キロになりました。


















10年近く乗っている愛車です。

これからもよろしく!

祝10万キロ!顔02



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:10 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月19日

バケツ稲 3

バケツ稲の成長をご報告!!






























うちの庭は風当たりが強い場所ですが、元気に成長しています。

強風になけるな!!

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:46 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月10日

山○監督号

静岡県東部地区担当の山○監督号です。自動車ダッシュ

毎日、現場監督ご苦労様です。顔02




































今月、着工2棟。

来月、引渡し3棟。

毎日忙しく動いてくれています。

この時期は、雨で現場の段取りが大変ですが、がんばってください!!顔02

来週の3連休は三島展示場の内覧会とサマーキャンペーンを行います。

ぜひ展示場へご来展くださいませ。自動車ダッシュ



  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:12 Comments( 0 ) 雑記

2009年07月09日

バケツ稲 2

はっきりしない天気が続いていますね雨

我が家のバケツ稲の成長を報告します!!





























田植えのころから比べると大きく成長してきました!!

まだ先ですが稲刈りの時期が楽しみです。おにぎりおにぎり


















バケツ稲のとなりには ひまわり もあります!!

こちらも楽しみです。顔02

またご報告しますね。ブタ?   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:27 Comments( 0 ) 雑記

2009年06月30日

バケツ稲

”バケツ稲”なんだ??

お米は田んぼで育つけれど、バケツに苗を植えても同じように大きくなるんだって!!

今、家の庭にはバケツに田植えした苗が元気に育っています。

バケツ一個で、お茶わん一杯分のお米ができるそうです。

秋の稲刈りが楽しみです。顔02おにぎりおにぎり












































































皆さんもはじめてみてはどうでしょうブタ?!!!!   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 20:07 Comments( 0 ) 雑記

2009年06月27日

お弁当

毎日? お弁当スプーンとフォークを作ってくれる奥さんへ

ありがとう!!!顔02





  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:34 Comments( 0 ) 雑記

2009年06月25日

3cmの極厚床材!!

菊池建設のオススメの1つに3cm厚の杉の無垢床材があります!

















その厚みは一般的なフローリングの2倍以上の厚さがあります。
杉の無垢床材は素足にも温かみを感じ、普及品の12mm厚複合板に比べればその差は歴然です。
三島展示場ではこの床材を1階と2階全てに張ってありますので、杉の無垢床材の感触を体感しに来て下さい。

またこんな使い方も!!


















鍋敷きで~す。
展示場ご来展の方にはもれなくプレゼントしております。顔02   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 12:15 Comments( 0 ) 雑記

2009年06月18日

ほたる

 昨日の夜、子供たちをつれて修善寺の田んぼまで蛍を見に行ってきました。
土曜日には三島の川に行ったんですがあまり見ることが出来なかったので、野生の蛍を
見に行こう!!ということで修善寺の山の中まで行きました。夜八時過ぎに現場に到着したときには
さすがに真っ暗で、下の子(6歳年長すみれ組み)が‘こんなぶきみなとこにつれてこないでよ!’と涙ぐんでいたんですが、蛍を見つけると張り切って何匹いるか数えて‘ぼくがいちばんみつけた!’
と、すっかり機嫌が良くなり、よかったよかったでした。 全部で30匹は見つけることが出来ました。
 広い田んぼの中をとびまわる蛍も幻想的でいいものですね。

    

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:54 Comments( 0 ) 雑記

2009年06月16日

ノベルティー!!

なんだか空模様が怪しく、ゴロゴロ言い出しましたね雷雷雷
ちょっと便利な弊社のノベルティーの一つを紹介しちゃいます顔02


檜の間伐材を利用した内装材(壁に貼る羽目板)の半端材で足踏みとして利用させてもらってます。中々気持ちイイですよ顔02


こんな感じでつなぐとちょっとデコボコした感じの羽目板が出来ます。


厚みも結構あるのでしっかりしてます。

寝室やお子様のお部屋にいかがですか?顔12節の有る無垢の檜の丸太で、ちょっとおしゃれなログハウスっぽい雰囲気が出ますよ家 03   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:11 Comments( 0 ) 雑記