http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
2009年10月09日
昨晩の我が家!!
昨晩の家族団らん風景です。
久々に息子達の写真をアップしてみました

兄が弟にヘッドロック!?をかけています。
最近インフルエンザが怖いので、手にも持っていますが消毒用のエタノールを我が家でも常備し始めました
みなさんもインフルエンザや風邪にご注意して下さいね

いつも仲良しな兄弟です

最近、お気に入りの場所のTV台横の隙間
なぜかスリーピースのポーズを決めてくれてます

シャッター切る瞬間に動きやがった
動いちゃったので手足がブレちゃいました
子供達の写真はシャッターチャンスが難しいです・・・
久々に息子達の写真をアップしてみました


兄が弟にヘッドロック!?をかけています。
最近インフルエンザが怖いので、手にも持っていますが消毒用のエタノールを我が家でも常備し始めました

みなさんもインフルエンザや風邪にご注意して下さいね


いつも仲良しな兄弟です


最近、お気に入りの場所のTV台横の隙間

なぜかスリーピースのポーズを決めてくれてます


シャッター切る瞬間に


子供達の写真はシャッターチャンスが難しいです・・・
2009年10月08日
台風どうでしたか?
東部地区は大きな被害は無かったようですね。
五年前の台風を思い出して、どうなることかと心配しましたが・・
明日はやっと晴れるようで、延期になっていたY様邸の地盤調査が
やっとできるようになりそうです。

五年前の台風を思い出して、どうなることかと心配しましたが・・
明日はやっと晴れるようで、延期になっていたY様邸の地盤調査が
やっとできるようになりそうです。
2009年10月06日
天井
三島市S様邸の現場報告です。
現場は順調に進んでおります。
今日は玄関天井が仕上がっていました。

S様邸の玄関は和の感じで考えましたので
玄関は掛込天井仕上げになっています。
リビングには化粧梁を見せたり、檜の板張り天井があったりで
とても落ち着いた空間に仕上がっています。
今月の24日(土)・25日(日)で現場見学会を予定しておりますので
この天井仕上りをぜひご見学に来て下さい。
詳細が決まりましたら、またご報告いたします。
現場は順調に進んでおります。
今日は玄関天井が仕上がっていました。
S様邸の玄関は和の感じで考えましたので
玄関は掛込天井仕上げになっています。
リビングには化粧梁を見せたり、檜の板張り天井があったりで
とても落ち着いた空間に仕上がっています。
今月の24日(土)・25日(日)で現場見学会を予定しておりますので
この天井仕上りをぜひご見学に来て下さい。
詳細が決まりましたら、またご報告いたします。
2009年10月06日
台風が来てしまいました・・・
台風が来てますね
しかも今回は大型台風だそうなので皆様も外出の際にはお気を付け下さいね。
しかし、またも水曜に来なくてもいいのに・・・先週の水曜日も雨の中で釣りをしていたらサモア沖の地震の影響で津波注意報が出て早々と堤防から退散したので、今週こそは!!
と期待と気合を入れていたのですが・・・台風じゃ無理ですね
秋のお魚さんを釣りたい今日この頃です

ソウダガツオもぼちぼち終わりそうです。次は何を狙っていこうかなぁ・・・

しかも今回は大型台風だそうなので皆様も外出の際にはお気を付け下さいね。
しかし、またも水曜に来なくてもいいのに・・・先週の水曜日も雨の中で釣りをしていたらサモア沖の地震の影響で津波注意報が出て早々と堤防から退散したので、今週こそは!!


秋のお魚さんを釣りたい今日この頃です


ソウダガツオもぼちぼち終わりそうです。次は何を狙っていこうかなぁ・・・
2009年10月04日
月が綺麗ですね!!
みなさま昨晩はお月見をされましたか?
実は今日満月みたいですね
僕の目は乱視なので月が3つに見えました
夜になると特に物がブレて見えてくるんですよねぇ・・・
だんだん視力の低下と乱視も進行してるのかなぁ・・と感じてしまいました
25歳ぐらいまでは両目とも視力1.0くらいあったんですが最近は0.5以下くらいになってきてしまいました。
前回の免許の書換えはあてずっぽうで答えたのがたまたま当ったみたいで0.7をクリアしてしまったみたいで、免許証は眼鏡使用になっていないんですが次回は多分引っ掛かってしまうんだろうなぁ・・・
お金が溜まったら新しいメガネに替えたい今日この頃です。

3年程愛用している僕のメガネ君です
実は今日満月みたいですね

僕の目は乱視なので月が3つに見えました

夜になると特に物がブレて見えてくるんですよねぇ・・・
だんだん視力の低下と乱視も進行してるのかなぁ・・と感じてしまいました

25歳ぐらいまでは両目とも視力1.0くらいあったんですが最近は0.5以下くらいになってきてしまいました。
前回の免許の書換えはあてずっぽうで答えたのがたまたま当ったみたいで0.7をクリアしてしまったみたいで、免許証は眼鏡使用になっていないんですが次回は多分引っ掛かってしまうんだろうなぁ・・・
お金が溜まったら新しいメガネに替えたい今日この頃です。

3年程愛用している僕のメガネ君です

2009年10月03日
天気が…
今日は静岡事業部主催の『大黒柱伐採会』でしたが
この天気で中止となりました。
次回の伐採会は11月下旬を予定しています。
興味のある方はぜひご参加ください!!
三島展示場には実際に伐採した檜の原木が展示しておりますので見に来て下さいね。
先月の伐採会現場です。↓


三島展示場案内図↓

http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/modelhouse/mod0103.php
この天気で中止となりました。

次回の伐採会は11月下旬を予定しています。
興味のある方はぜひご参加ください!!
三島展示場には実際に伐採した檜の原木が展示しておりますので見に来て下さいね。
先月の伐採会現場です。↓
三島展示場案内図↓

http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/modelhouse/mod0103.php
2009年10月02日
完成間近です!!
昨日お施主様とのお打ち合わせで現場に行ってきました。
もうすっかりハウスクリーニングも完了してスッキリ
しておりました
建物本体の工事は北、西側の木製の面格子の取り付けと畳の敷き込みを残すだけとなっていました
次回現場に行くときは外構、造園工事も始まってくると思われます。

足場が外れて外観の全容が見えてきました
仮設のおトイレがちょっと残念ですが・・・

正面からの絵です。外壁のソフトリシンの色もイイ感じです

玄関ポーチの鉄平石貼り工事も完了していました。

書院障子です
ちょっと光量不足の絵になってしまいました

続き間のオサ欄間です
建物の中は、木の香り、ハウスクリーニングの後の白木ワックスの香りと、襖の框の加州の香りが漂っていました
(写真中央の襖の黒い縁が加州の框です。)
『木造和風の建物の新築の香りだぁ~!!』と改めて実感できました
洋風仕立てのクロス、新建材中心の仕様だと、また違った香りがするのでそっちも嫌いではないですけどね・・・
和風で襖が多い建物はヤッパリ香りが違います。
もうすっかりハウスクリーニングも完了してスッキリ


建物本体の工事は北、西側の木製の面格子の取り付けと畳の敷き込みを残すだけとなっていました

次回現場に行くときは外構、造園工事も始まってくると思われます。
足場が外れて外観の全容が見えてきました

仮設のおトイレがちょっと残念ですが・・・
正面からの絵です。外壁のソフトリシンの色もイイ感じです

玄関ポーチの鉄平石貼り工事も完了していました。
書院障子です

ちょっと光量不足の絵になってしまいました

続き間のオサ欄間です

建物の中は、木の香り、ハウスクリーニングの後の白木ワックスの香りと、襖の框の加州の香りが漂っていました

『木造和風の建物の新築の香りだぁ~!!』と改めて実感できました

洋風仕立てのクロス、新建材中心の仕様だと、また違った香りがするのでそっちも嫌いではないですけどね・・・

和風で襖が多い建物はヤッパリ香りが違います。