http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
2009年11月14日
基礎工事完了間際です!
先日、現場の進捗の確認のため見に行ってきました。
中々雨のせいで進捗も思い通りに行かなかった基礎工事でしたが、ようやく基礎本体は完成して、玄関の土間、勝手口の土間の工事を残すのみとなりました。
来週はいよいよ上棟です。
大工さんも週明けから土台を敷き並べる工事に入ってきます。

脱型後の立上り部分。


基礎立ち上がりから伸びている金物は『アンカーボルト』といって、基礎と土台を締め付けるためのボルトです。
ひと際長く伸びている太い金物は、『ホールダウンボルト』といって、基礎と柱を緊結するためのボルトです。
阪神淡路の震災以降、突き上げによる基礎からの建物の脱落を防ぐ為に取り付けるようになりました。
中々雨のせいで進捗も思い通りに行かなかった基礎工事でしたが、ようやく基礎本体は完成して、玄関の土間、勝手口の土間の工事を残すのみとなりました。
来週はいよいよ上棟です。
大工さんも週明けから土台を敷き並べる工事に入ってきます。
脱型後の立上り部分。
基礎立ち上がりから伸びている金物は『アンカーボルト』といって、基礎と土台を締め付けるためのボルトです。
ひと際長く伸びている太い金物は、『ホールダウンボルト』といって、基礎と柱を緊結するためのボルトです。
阪神淡路の震災以降、突き上げによる基礎からの建物の脱落を防ぐ為に取り付けるようになりました。
Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:37│Comments(0)
│建築現場