http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

2010年05月21日

思い出の場所!!

昨日のお昼にNHKで母校が紹介されていました。

全然知らなかったのですが、お昼過ぎにウチの家内からTELがあり『懐かしいところがTVでやってるよ!』って言うので携帯のワンセグで観てみたらなんと富士宮の日本建築専門学校が出てるじゃありませんか顔08

久々の実習棟や茶道教室などが見れてなんだか懐かしい気持ちになれました顔02

思えばあの全寮制の4年間はとっても充実していた4年間だったと思います。


思い出の場所!!

思い出の場所!!
ウソではなく春から夏にかけては結構頻繁に霧の中に入ってしまう我が母校・・・何回か洗濯物を干したまま窓全開で授業に行ってしまい、授業中に霧が出てきて休み時間に部屋に戻ると中が霧で真っ白顔16顔16洗濯物も・・・顔14ってことがありました顔07

日用品や食料、タバコを買いに出かけるときは『下界行くけどお前らも行く??』と、仲間のクルマに乗り合いで出かけたものです自動車顔02

気候が街中とはチョット違う我が母校です。


同じカテゴリー(三島)の記事画像
父の日!!
どうしちゃった???
Zippo!!!
イチゴ狩り!!
つぶやきはじめました!!
フラワースタンドの材料で・・・
同じカテゴリー(三島)の記事
 父の日!! (2010-06-28 16:10)
 どうしちゃった??? (2010-05-28 21:50)
 Zippo!!! (2010-05-12 00:53)
 イチゴ狩り!! (2010-05-09 08:57)
 つぶやきはじめました!! (2010-05-01 19:12)
 フラワースタンドの材料で・・・ (2010-04-29 19:55)

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:01│Comments(2)三島
この記事へのコメント
昨日は天野さんの記事で見ました。

日本の伝統を守っていく素晴しい学校ですね。

今日は暑いので霧の中も良いかななんて思っちゃいました。
Posted by FPひまわり(渡辺)FPひまわり(渡辺) at 2010年05月21日 14:29
>FPひまわり(渡辺)様へ。
コメントありがとうございます。
確かに日本の伝統建築の知識と実務が学べるのと、仲間との友情を深められる素晴らしい教育環境だと思いますね。

富士宮でも結構山の上の方に学校があるので夏はとっても涼しいです。
あそこの環境に慣れてしまうと夏の下界!?の環境に適応するのは大変でしたね。

ただ、冬はホント寒いですよ・・・
Posted by 檜人(ひのきんちゅ)檜人(ひのきんちゅ) at 2010年05月21日 15:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い出の場所!!
    コメント(2)