http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

2010年06月20日

菊池建設の『木の家』

菊池建設のつくる住宅は「木の家」です。 それも長年にわたり日本の気候・風土の中で培われてきた木造軸組工法の家です。古来、日本では建築に木が用いられてきました。現在でも国土の7割近くを森林で占める日本では、身近に入手できる日本の木を使って住宅をつくることが理にかなっています。(性能・コストの両面に優れています。)夏暑く高湿度、冬は寒く乾燥している日本の気候は、建物にとって決して優しい環境ではありません。外国の優れた建築工法や材料もそのままでは日本の風土に適しているとは言えないのです。

長い歴史の中で技術改良が繰り返されてきた日本独自の建築工法。それを支えるのは大工をはじめとする技を受け継ぐ職人たちです。優れた職人は、木や土、紙、草など天然素材を扱い、その性質をよく理解した上で特徴を生かした建築を手掛けることが出来ます。菊池建設は創業以来、注文住宅から社寺建築まで数多くの施工実績を誇ってきました。腕に覚えのある優れた職人を数多く擁し、彼らと共に日本の家をつくり続けています。

菊池建設の『木の家』


同じカテゴリー(三島)の記事画像
収穫間近です。
ダム湖
仁科峠
トラも暑いようです。
大仏様
いってきました。
同じカテゴリー(三島)の記事
 収穫間近です。 (2012-10-14 17:41)
 ダム湖 (2012-10-07 20:43)
 仁科峠 (2012-09-16 17:15)
 トラも暑いようです。 (2012-09-01 20:37)
 大仏様 (2012-08-26 18:23)
 いってきました。 (2012-08-18 19:59)

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:40│Comments(0)三島
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菊池建設の『木の家』
    コメント(0)