http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2009年10月09日

昨晩の我が家!!

昨晩の家族団らん風景です。
久々に息子達の写真をアップしてみましたカメラ(一眼レフ)

兄が弟にヘッドロック!?をかけています。
最近インフルエンザが怖いので、手にも持っていますが消毒用のエタノールを我が家でも常備し始めました病院
みなさんもインフルエンザや風邪にご注意して下さいね顔01



いつも仲良しな兄弟ですハート


最近、お気に入りの場所のTV台横の隙間テレビ02
なぜかスリーピースのポーズを決めてくれてます温泉


シャッター切る瞬間に動きやがった怒動いちゃったので手足がブレちゃいました水滴
子供達の写真はシャッターチャンスが難しいです・・・   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:41 Comments( 0 ) 三島

2009年10月06日

台風が来てしまいました・・・

台風が来てますね雨
しかも今回は大型台風だそうなので皆様も外出の際にはお気を付け下さいね。

しかし、またも水曜に来なくてもいいのに・・・先週の水曜日も雨の中で釣りをしていたらサモア沖の地震の影響で津波注意報が出て早々と堤防から退散したので、今週こそは!!パンチと期待と気合を入れていたのですが・・・台風じゃ無理ですね顔07

秋のお魚さんを釣りたい今日この頃です熱帯魚

ソウダガツオもぼちぼち終わりそうです。次は何を狙っていこうかなぁ・・・   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:49 Comments( 0 ) 三島

2009年10月04日

月が綺麗ですね!!

みなさま昨晩はお月見をされましたか?

実は今日満月みたいですね顔08

僕の目は乱視なので月が3つに見えました顔16

夜になると特に物がブレて見えてくるんですよねぇ・・・

だんだん視力の低下と乱視も進行してるのかなぁ・・と感じてしまいました顔07

25歳ぐらいまでは両目とも視力1.0くらいあったんですが最近は0.5以下くらいになってきてしまいました。

前回の免許の書換えはあてずっぽうで答えたのがたまたま当ったみたいで0.7をクリアしてしまったみたいで、免許証は眼鏡使用になっていないんですが次回は多分引っ掛かってしまうんだろうなぁ・・・

お金が溜まったら新しいメガネに替えたい今日この頃です。


3年程愛用している僕のメガネ君ですたこ
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 21:58 Comments( 0 ) 三島

2009年09月23日

懐かしい1枚!

先日子供達の写真を整理していたら、懐かしい写真が出てきましたカメラ(一眼レフ)
1年くらい前の写真です。
今でもオモチャの取り合いをしますが、基本的には優しいお兄ちゃんで、弟をよく面倒みてくれる弱虫の長男と、マイペースな次男です顔08


二人の寝相はいつもこんなです・・・汗   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:41 Comments( 0 ) 三島

2009年09月17日

釣りに行ってきました!!

昨日はお休みだったので久々に海へ釣りに行ってきました太陽
今までは近場の田子の浦港へよく行っていたのですが、今回は由比港へ行ってきました。

早朝の4:30ぐらいから始めたのですが・・・うっかり懐中電灯を忘れてしまい、携帯電話のフラッシュを点灯させながら仕掛けを結ぶ有様でした顔16

だんだん辺りも明るくなりはじめ、6:30過ぎぐらいになると由比の漁師さん達もどんどん出航していきました。
それからしばらくすると全然変化が無かった水面がバシャバシャ動き始め、なんだか小魚が追われているような感じが港の中の方でも起こり始めて、気が付くと僕の投げ込んでいた仕掛けのウキがズボッ!っといきなり沈み込んだのでゆっくりリールを巻いてみると銀色のきれいな魚影が見えてきました。

かなりの引きで右へ左へ走り回り、最初サバかな?と思っていたらソウダガツオでした顔03
釣れたのは時間にして7:00~8:00ぐらいの1時間くらいの間でしたけど、なんとか5本あがりましたhand 02

持ち帰ってカミさんと一緒に捌いてタタキにしようと思ったのですが・・・芯までウッカリ火を通してしまい顔11仕方なくグリルで焼いてショウガ醤油でいただきましたが顔01結構おいしかったです顔08


今回は全部マルソウダだったみたいです。後で色々調べてみたら判明しましたパソコン


血合いを抜くのにエラの上側をナイフで切って締めてます。

今度はいつ行けるかなぁ?また秋の青物魚を釣りに行きたいですねぇ顔12   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:49 Comments( 0 ) 三島

2009年09月04日

子供達の成長!!!

先日の水曜日はお休みでした。カミさんの実家へ行き、愛犬モコとたくさん遊んできました顔03


前より少し成長しましたハート


そして、な!?なんと今まで近づくことすら嫌がっていたウチの子供達がその日は一緒に散歩に行くことが出来、更にこんなに近づくことが出来ました顔08
子供達の成長と慣れに思わず感動してしまいました戌(いぬ)顔01

弟の瑛太は砂利を掴んで豆まきのごとくモコに投げつけようとしてたので慌てて止めさせました汗



そして!!!、ついにはモコの体を触れることまで出来ました顔03



遊び終えて子供達が家の中に入ったらチョット寂しそうなモコでした顔13   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:02 Comments( 0 ) 三島

2009年09月01日

眠り猫!? その2

今日も暑かったですね太陽
いつもの猫ちゃんも車の下で昼寝中ですzzz



明日はお休みハートをいただきます顔01
モコと逢えるのが楽しみです顔03




  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:40 Comments( 0 ) 三島

2009年08月22日

甲子園!

夏もあと僅かですね・・・夏の高校野球選手権も終わりに近づくといよいよ秋の始まりを感じ始める今日この頃です山
甲子園も4強が出揃っていよいよ佳境になってきましたね太陽
ここまで来るともう、どこが優勝してもおかしくないですね。
個人的には初の東北勢の優勝という意味で花巻東か初の新潟県勢の優勝といった事で、日本文理に勝ってもらいたいなという思いがあります。
中京大中京や県立岐阜商業の試合は観ていて本当に強いチームだと感じましたし、本当にどこが優勝してもおかしくないなと思いました。
残念ながら僕の地元の東農大二高は3回戦で敗退してしまいましたがとってもいい試合を2試合も展開してくれたので、観ていて感動しました。

来年の甲子園でも群馬勢を応援してます野球(ベースボール)パンチ
(いつか僕の母校や後輩達が甲子園に出場する日がくるだろうか??頑張って下さい県立藤岡工業野球部野球(ベースボール)


ちなみにモデルはニューヨークヤンキースの、D・ジーターモデルのオールラウンドタイプです。(グラブの種別が分からない人スミマセン汗よーするにキャッチャー、ファースト以外どこでもOKってやつです・・)

甲子園中継を観たり、聞いたりしてると無性に野球がしたくなるもので思わずグラブを収めてしまいました野球(ベースボール)
(最近買ったばっかりのグラブなんであんまり使いこんでないのでグラブも僕もウズウズしてます・・・現役時代の物は兄貴にあげちゃったので実家に行かないとないんですよね顔07ちなみにそっちはミズノプロのセカンド用グラブのオレンジ色です。)
野球ネタばかりでスイマセン汗

久々に野球がやりたいよ~顔11顔11   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:12 Comments( 0 ) 三島

2009年08月21日

我が家の愛犬!

我が家の愛犬『モコ』です戌(いぬ)
自宅がアパートでペットが飼えないのでカミさんの実家で預かってもらってます。いつの日か夢の庭付き一戸建て
ハートどきどきが持てる日が来るまで(いつになることやら・・・・)ご実家にはご迷惑を御掛け致します顔07申し訳ないです・・・水滴



モコはカミさんの従兄弟の家からもらってきました。コーギーと柴のミックスなんですがどっちかっていうとコーギーの方が強く出ている感じです。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:50 Comments( 4 ) 三島

2009年08月18日

本日のお弁当!!

実は僕・・・パスタが大好物なんですスプーンとフォーク
1週間朝昼晩21食パスタでも文句を言いませんhand 02
(と言うより麺類ならなんでもOKなんです顔12
今日のお昼のお弁当はパスタの麺とミートソースを付けてもらいました顔02
今は便利なもので写真にあるタッパーに麺と水を入れてレンジで十数分温めるだけで出来てしまう便利なものがあるんですね顔08
幸いにもここ三島展示場には電子レンジがあるのでこのようなお昼も可能なんです顔03




見た目はとっても素っ気無いですが・・・(笑)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:35 Comments( 0 ) 三島

2009年08月18日

カエル小僧達!?

子供達にお揃いの雨合羽を買ってもらいました顔02
 
・・・いまだ活躍の場が訪れず車の中で眠っております・・・

雨が降ったら着せて外を歩こうと思うのですが、すぐ風邪をひく弱っちい子達なのでなかなか実現していません・・・

と、いうより子供達以上にパパがすぐ風邪をひく弱っちいパパだったりします・・・顔16


  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:11 Comments( 0 ) 三島

2009年08月15日

暑いッス…!!


Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:19 Comments( 0 ) 三島

2009年08月07日

七夕祭り!

今日は8月3日。七夕ですよ~顔02といってもほとんどの人がピンとこ
ないんでしょうね水滴七夕は7月7日でしょ~~顔13と言われる方がほとんどでしょうね。

僕の田舎の七夕は8月7日なので今日短冊に願いを書いて笹に吊るすんです。そして昔は(今は多分やってないでしょうが)笹を
川に流して終了といった感じでした。
なので七夕は夏休みの後半のスタートの行事というのが通例でした。(ちなみに東北三大祭の仙台の七夕も8月7日だそうです
ね。)

今年の短冊にはなんて書こう???その前にウチのカミさんは七夕7月7日に済ませているから笹が無いや汗
夫婦で出身地がかけ離れていると色々なギャップを感じて楽しいときがありますね顔02



上の写真は昔、短冊に欲しいと願いを書いたものです。数日後には願いは叶ったような気がしましたが・・(バンダイの1/144スケールで・・・。)

短冊にザク欲しい。短冊・・・たんざく・・・タンザク・・・ザク・・・ザクタンク!???

どうも夜も遅くなってきて変なテンションでブログ書いちゃいました上昇中意味不明ですみません。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 22:24 Comments( 2 ) 三島

2009年08月02日

少年時代の思い出!!

故郷から離れて、もう10年以上経ちました・・・高校を卒業と同時に静岡→埼玉→静岡と他県暮らしもすっかり慣れて、土地勘も今では地元より埼玉や静岡の方が詳しくなってしまいました。
たまに実家に帰っても道の様子が変わっていたりしてどこに何が有るのかサッパリわからなくなってしまいました。これもやっぱり運転免許を取って自分の運転で走り回ったからなんでしょうね顔01

今日はそんな少年時代にお世話になった地元のローカル鉄道を紹介しますhand 02(僕の地元もこれでバレてしまうでしょう・・・ハッキリ言って田舎です!!)


ものごごろが付いた頃には既に走っていました。よく、死んだじいちゃんと散歩がてら一駅歩いて帰りは電車に乗って帰ってくるプチ鉄道旅行をしていました。(このころから鉄道好きの才能が磨かれていったのでしょうね。)


この車輌は高校時代の通学でもだいぶお世話になりました。冬になるとシートのヒーターが暑くて座っているのが辛い車輌の覚えがあります。夏は扇風機のみなので朝のラッシュは地獄の暑さでした顔07


唯一の3両編成の車輌でした。当時はもっと地味な塗装で白と黄色のツートンだったんですが次第に派手になっていきました。
たまたま一番先頭に立ち乗りで乗って運転台を覗いて、ワンハンドルの主幹制御器を見た時には驚きました顔08


上記2つの車輌は僕が中学か高校の時ぐらいに西部鉄道からやってきた車輌です。さすが大手私鉄の車輌だけあって手摺りやエアコン、シートの雰囲気は全然違うモノでした。
夏の通学時にこの車輌に当たるとエアコン付きなのが分かるので駅のホームで喜んでいました。


この車輌は全国的なニュースでも取り上げられた車輌同士の正面衝突を起こしてしまった車輌です。当時は白と青と赤の三色を使ったきれいな車輌だったんですが時代を経てかなりイメージが変わりました。
丁度うちの近くの交換所で(基本、単線の鉄道なので大きめな駅か、交換所でないとすれ違いが出来ないのです。)実家の母親が激しい衝突音を聞いたそうで、事故後に親と共に野次馬で衝突していた車輌を見に行き幼心にとってもショックを覚えた記憶があります。

上記の鉄道は『上信電鉄』の車輌たちです。ぜひ皆さんも一度乗ってみてはいかがですか??あの乗り心地は乗った人でないとわかりません。つり革につかまらないで通路に立っていられる人がいたらその人はかなりのバランス感覚の持ち主だと断言できると思いますよ顔02それぐらい凄まじい乗り心地です。夏休みの自由研究なんかにどうでしょうか???ウィキッてみると詳しいことが載ってますよパソコン

お盆には実家に帰る予定ですからその時に久々に懐かしい車輌に会えるのが楽しみです顔01


詳しくはこちらのサイトを覗いて見てください。写真はこちらから転載させていただいちゃいました。↓↓↓↓↓
http://www.uraken.net/rail/chiho/jyoshin.html   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:45 Comments( 0 ) 三島

2009年07月30日

残業中!!!

今日は土曜日にお打ち合わせ予定のお客様のプレゼンテーション作りをしていますパソコン
ウチの会社を選んでいただけるかの瀬戸際なので気合も入っておりますパンチ

しかし、この時間になってくると腹も減ってくるのでついつい間食してしまうんですよねぇ・・・顔07

先日の納涼祭でのお菓子の残りを食べまくってますカップ 02
これだからメタボ予備軍になってしまうのでしょうね・・・・顔16


キャベツ太郎とうまい棒と焼肉さん太郎です顔03
(おかげでキーボードが油でテカテカしてますけどね・・・)
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 21:09 Comments( 0 ) 三島

2009年07月20日

ミーティング!?


昨日の夕方展示場の隣の駐車場で開かれていた会合の様子です。近寄ってフラッシュを光らせたら逃げられると思い遠巻きにしてズームで撮ったので暗くてよく判らない写真になってしまいました顔11
丁度、親猫と子猫が車の下で寄り集まってますネコちゃん
2匹の目が光ってチョット怖い絵になってしまいました顔14




少し近づいたら子猫だけ逃げてしまいました顔11顔11・・・残念カメラ(一眼レフ)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 21:48 Comments( 0 ) 三島

2009年07月14日

続!家族旅行!!

前回のディズニーランドの記事の続きです顔01

パレードの様子顔02
美女と野獣(イケメンな野獣さんだなぁ)
ティガは尻尾がゴムみたいに伸びてピョンピョン跳ねてました。
三匹の子豚。(額のアレは帽子?!ですか?)
やっぱりミッキーの時は盛り上がってましたね顔02
最後にチップとデール。(僕は今でもどっちがチップでどっちがデールか判らないです??(笑))


あんなにディズニーランドでキャラクターやアトラクションを怖がっていた息子が『ディズニーランドまた行きたい!!!』と言いはじめました水滴

オイオイ汗そんなに頻繁に連れて行けないよ・・・パパの給与明細見てみる??(と言ってもそんなこと子供には関係有りませんが・・・)カミさんも子供達と同調するように『また行きたいねーハート

水滴水滴水滴と、僕にプレッシャーをかけてきます・・・顔16


でもカミさんや子供達が喜んでくれるならしょうがないな・・顔01よし!!今度はツアーじゃなくパパが連れてってやる!!!
と、気合を入れ直しパパはこの夏、ディズニーの為に営業頑張るぞパンチ


・・・でも、せめて2~3年に一回とかにしてくれ!毎年はつらいぞ水滴


クール・ザ・ヒート開演待ちのひとコマカメラ(一眼レフ)肝心のショーの最中の写真は見とれてて1枚も撮っていない失態を犯してしまいました顔16
そろそろ疲れの見え始めた頃の長男。
ベビーカー1日レンタル¥700でしたが、かなり助かりました顔02

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:00 Comments( 2 ) 三島

2009年07月12日

初!家族で旅行!!

昨日は友人に誘われて二十数年ぶりにディズニーランドへ行ってきましたhand 02

土曜日ということもあって、モノ凄い人の数でかなり圧倒され、汗僕自身ホントに二十数年ぶりのディズニーランドで中にどんなものがあるのか知らず、ほとんどウロウロしているだけで一日が終わってしまいました顔07

結局、子供達とアトラクションには一度も入らず、パレードとクール・ザ・ヒートのショーを観て、後はほとんどベンチに座ってポップコーンを食べるか、子供と昼寝をしていた感じでしたzzz顔11

ただ、僕も乗り物系はチョット水滴苦手なのでチョット、ホッ温泉とした気分でした(笑)


とりあえず記念の一枚カメラ(一眼レフ)(城がメインで手前の人々は関係ないんですけどね・・・)


最初は地図を見ながらあーしてこーしてと考えていたんですけどねぇ・・・


シンデレラ城から現れた吹奏楽団に振り向く二人。


キャラメル味のポップコーンは二人に好評でしたハート
次第に取り合いになるくらいの勢いでした顔08


そしてパレードを飾るTOYストーリーのバズ・ライトイヤー!!

結局、アトラクションにしてもキャラクターにしても彼らにしてみたら恐怖の対象でしかなく、ビビリまくりの一日だったので終始抱っこして歩いていたのでパパとママも腕と肩が筋肉痛になってしまった一日でした・・・(続く)






  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:37 Comments( 2 ) 三島

2009年07月04日

断髪式!!

先日、子供の散髪を行いました。次男瑛太は、生まれてから一回だけスソと前髪だけ少し切ったのですが、このところの暑さで頭をボリボリ掻いてかわいそうだったので思い切って丸刈りにしてしまいました顔03

初めてのバリカン水滴にも怯えることなく大人しく切らせてくれました顔03(会社のイベントで作っていた木製フラワースタンドが丁度イイ椅子代わりになってくれました顔02
切った髪の毛は記念に赤ちゃん筆にでもしようかなと考えてます顔02


完了hand 02



そのままお風呂へ温泉顔02
長男壮太は頑として髪を切らしてくれませんでした・・・汗(一緒に丸刈りにしてしまいたかったのに・・・)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:44 Comments( 0 ) 三島

2009年07月04日

朝の我が家!

おはようございますパー今日も暑くなってきました汗
今日は土曜日。展示場にもお客様が沢山来てくれる事を期待しつつ、まずはブログの更新から始めたいと思います顔02


zzz眠い・・・zzz



でもカメラ(一眼レフ)を向けるとこの笑顔顔02

コッチもハート



朝の教育TVの、いないいないばぁに夢中な二人テレビ01テレビ01直前までケンカしていてもこの番組が始まるとすぐにピタッ!!とやめて二人でTVに夢中になってしまいます顔08       

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:23 Comments( 0 ) 三島