http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年03月02日

家紋!!

家紋って色々ありますよね。
昔は武家の方々とか特別な人達にだけ許されていたのでしょうけど、いつの時代から各家庭にも普及したんでしょうか??

最近少し家紋に興味を持ち始めた三等兵のでした。


ちなみにウチの実家の家紋がコレです。
小さい時からよく見ていたので全然違和感がないのですが、中々見かけない家紋なんですよね。
僕的には結構気に入っているデザインです。

菊水っていうらしいです。
南北朝時代の南朝の武将の楠 正成公がこの家紋だったそうです。

あと、なんかの本で見ましたが、太平洋戦争時代の戦艦大和(旗艦が戦艦武蔵になってからは武蔵)の幔幕なんかにもこの紋が使われていたとかなんとか・・・(すいません。まだ駆け出しの家紋マニアなのでいい加減な知識で・・・汗

家紋マニアの方からの熱いコメント待ってます。
色々なこと教えてください顔02   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 20:46 Comments( 2 ) 三島

2010年02月21日

嫌な時期が始まってしまいました・・・

杉の花粉が飛び交う、春先の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか??

ボクにとっても1年の中で一番イヤな時期が始まってしまいました。

毎日が憂鬱です・・・今年は花粉の量が少ないとか、多いとか、報道では色々言われていますが、僕にとっては少なかろうが多かろうがあんまり関係ありません。
天気が良くても悪くても関係ありません。どっからこんなに鼻水が分泌されるのかと思うくらいの量が垂れ出てきます。

毎年、花粉対策の新しいアイテムを試しています。もうかれこれ花粉のために幾ら費やしたでしょうか?
正直分からないくらい費やしていると思います。

いつか劇的な治療方法が見つかることを願ってやまない春の季節です。

皆様もボクのため!?もとい、全ての花粉症患者の皆様のために適切な森林管理を進めて杉花粉を減らすために、国内産の木材を積極的に使用して木の家を建てて山を活性化させて下さい。
適切な管理が出来ていない、機能していない山が増えたのも杉花粉症患者が増えた要因の1つでもあったりします。
(チャッカリ杉花粉に乗じて商売の話をしてしまいました水滴


ちなみに今年の花粉対策のアイテムは、鼻の穴の周りに塗布する軟膏と、甜茶のサプリメントと、定番の使い捨てマスクの3点です。
今年のアイテムの効果の程はどのくらいでしょうか??
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:06 Comments( 0 ) 三島

2010年02月16日

300系テツ仮面!?



500系もいよいよ見納めになりますね顔11

引退前に見に行きたいです!!!

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:55 Comments( 0 ) 三島

2010年02月11日

断熱実技講習に行ってきました!!

先週の火曜日に、静岡の講習会会場まで行ってきた様子です。

これからは住宅エコポイントの導入もあって、次世代省エネルギー性能を持った住宅が増えていくであろうということで、きちんとした施工を行う為に、実技講習を受けてきました。

これまでもフラット35S利用の省エネルギー性能住宅を何度か施工したことはありましたが、改めて断熱の施工方法の再認識をして、すごくイイ勉強の機会になりました。



実際に模型を見ながら講師の方が断熱施工の仕方を講義してくれました。




断熱材の防湿層をきちんと張り上げて、連続した防湿層を持つように施工していくことが基本になるので、こういった梁、桁の取り合いも隙間無く張り上げていくことが必要になってきます。



同様に、壁の中を空気が動かないように土台の上と梁、桁の下などにこのような気流止めを施工します。


実際にはもっと細かく色々な事を勉強してきたのですが、すごーく長い文章になっちゃうので今日はここで終了します。

菊池建設は次世代省エネルギー性能の住宅、長期優良住宅の施工も行っています。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:58 Comments( 0 ) 三島

2010年01月26日

働くクルマ!?

久々の鉄道ネタです顔02

最近はメッキリ貨物車輌が一番のお気に入りで、踏み切りで通過待ちをしていても貨物が通過するとテンションが上がって、逆に客車が通過するとチョットがっかりしてしまう今日この頃です。



最近のすっかりお馴染みになってきたEF210形。通称太郎』です。東海道線でも良く見かけます。



そしてコチラはEF200形
今日たまたま仕事で東田子の浦の方に行ってたら目の前を通過して行きました。
貨物なのにとっても早い速度で・・・
思わず、『速っ!!!』と言ってしまいました顔08
この車輌がいかにハイパワーなモンスターだということが分かるので、興味のある方は是非調べてみて下さい顔02

http://www.uraken.net/rail/alltrain/ef200.html




富士駅で電車待ちをしているとたまに見かけるEF66形
大分型落ち感は否めませんが、お気に入りの車輌の一つなのでまだまだ頑張って稼動して欲しいものです。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 20:20 Comments( 2 ) 三島

2010年01月22日

ご褒美!!

先日、我が家の二人息子もようやく新型インフルエンザ病院の予防接種を受けてきました顔02
今まで予定日の直前に風邪をひいたり顔16法事があったりと、中々予定通りに行かなかったのですが、やっと実施できてチョット一安心です顔02
(でもまだまだ油断出来ないのと、僕達親世代がどっかでもらってくる可能性があるので気を付けないとですね顔07

そんな訳で注射をちゃんとしたご褒美にアイスを食べる二人ですクラッカー






甘いものに寄ってくる虫達がいたらすぐに飛びつかれてしまいそうなくらい二人の顔や手から甘~い香りがしてきそうな写真ですカメラ(一眼レフ)顔08

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 12:02 Comments( 0 ) 三島

2010年01月11日

最近の愛犬モコ!!

最近のウチのモコです。
コーギーと柴のミックスのはずが・・すっかり柴犬化してきた今日この頃です。
辛うじて足だけにコーギーの雰囲気が残っています。


僕がご飯をあげるときはドッグフードにジャーキーを混ぜて与えていたらジャーキー入りの顔16ドッグフードしか食べなくなってしまい・・・顔07家族から顰蹙を買ってしまっていたんですが、ジャーキーが無くなったのでチョット前に混ぜるのをヤメたら最近になってジャーキーをもらえなくなったのが分かってきたのか普通にドッグフードだけでも食べるようになってきてくれました戌(いぬ)汗

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:39 Comments( 0 ) 三島

2010年01月11日

食事中!!

昨日のお昼の出来事です。
眠い目をこすりながらなんとかご飯を食べていた我が家の次男坊でしたが、ついに動きが止まって寝てしまいましたzzz

今までTVとかの番組で食べながら寝てしまう子供の映像を見たことはありましたが、自分の子が寝てしまうのは初めてだったのでチョット感動のあまり一枚パチリカメラ(一眼レフ)

しかも肝心のハンバーグではなく、お皿にかぶりつきながら・・・顔03


周囲のみんな笑わせてもらいました顔03顔03顔03
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:52 Comments( 2 ) 三島

2010年01月03日

お正月!

あけましておめでとうございます。

皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか?

僕は年末から昨日まで群馬の実家へ帰省していまして、昨日の夜にコッチに帰ってきました自動車

夜更かしおやすみ…、酒浸りビールの毎日だったので昨日はお酒を呑まずに早めに就寝zzzしたら今日は気持ち良く目覚めましたOK

年末年始と、胃腸に負担がかかっている皆様はくれぐれも体調にお気を付けて新年の仕事始めをお迎え下さい。

菊池建設は昨日から展示場OPENしています。ご見学ご希望の方、建築のご相談の方、お気軽にお近くの菊池建設の展示場までお越し下さいませ家 02





  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:58 Comments( 0 ) 三島

2009年12月25日

クリスマスプレゼント!!

昨晩はクリスマスイブだったので我が家のチビっこ達に念願のクリスマスプレゼントを渡しました。

長男壮太は前々からトミカのセットを欲しがっていたので今回プレゼントしてあげました。

事前に玄関に置いといて、『誰か来た!!』って玄関に取りに行かせて驚かせてみました。
案の定、『サンタクロースが来たよー!!』と期待通りのリアクションをとってくれたので嬉しかったです顔03

いつ頃までサンタクロースを信じてくれるか分からないですが、出来るだけ今年のようなリアクションをこれからもしてくれるとプレゼントし甲斐がありますね顔01



二人ともさっさと梱包をはがして、あっという間に中身を出して遊んでいました顔08
出来るだけ壊さないで長く遊んで欲しいものです・・・プレゼント   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:06 Comments( 0 ) 三島

2009年12月18日

お久しぶりです!!

先日、予期せぬ出来事がありまして、我が家の次男坊がまた髪を丸坊主にしました顔16

ともあれ髪を切ったらこの寒波がやってきてしまったので頭が寒そうなのが可哀想ですが、外に出かけるときはニット帽を被って寒さをしのいでいます。

なぜか号泣しながらお菓子を食べています顔15寝起きでご機嫌最悪の状態だとこんな感じです。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:19 Comments( 1 ) 三島

2009年12月06日

休日2!!

先回アップした休日の様子の続きです顔02

兄弟でブランコに乗りました顔12
ヤッパリ長男はビビリ気味で、マイペース次男は優雅にブランコに揺られていました。



芝生の上を走っていたらコケてしまい、膝のところが汚れてしまいました。


一人でどっか行ってしまいそうな勢いのマイペース次男です汗怖くて目が離せません汗
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 09:16 Comments( 0 ) 三島

2009年12月03日

休日!!

昨日は休みだったので家族で富士川の河川敷へ遊びに行ってきました。

天気も良くて温かい一日だったので最高でした太陽


ついでに来年の年賀状に載せる写真もここで撮っちゃいましたカメラ(一眼レフ)

息子とキャッチボールもチャレンジしましたが、まだまだ軟球では無理っぽかったです・・・野球(ベースボール)それより遊具の方が楽しくてそっちに行っちゃいました・・・

親子でグローブ付けてバシバシキャッチボールを早くやってみたいです顔03
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:00 Comments( 0 ) 三島

2009年11月23日

なに見てんだよぉ~!!

事務所の外へ出たらいつもの猫様に睨まれました顔07

zzzzzzzzz

気持ちよく寝てんだから邪魔すんなよ~zzz

撮るもの撮ったらさっさと行けよ~顔04zzz
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 15:53 Comments( 0 ) 三島

2009年11月22日

子供の家事手伝い!

昨晩の我が家の晩御飯のネタを一昨晩に『何にする??』と、家内に訊かれたのでハンバーグを希望していたのですがロールキャベツになっていました。
(誤解しないで下さいね汗そのことに全然不満はありません汗むしろ嬉しかったくらいですスプーンとフォーク)補足までに・・・



ウチの長男も、ご飯の支度の準備を手伝えるようになりました顔08
ロールキャベツの具のタマネギの皮を剥くのを手伝ってくれた様子です顔02


髪の毛がいささか伸びてきたので切りたいのですが中々切らせてくれない我が家の長男坊です。


ア〇パ〇マ〇のエプロンは先日、急遽購入したのですが、今後お手伝いをしてくれるのに役立ちそうです顔12
再来月に4歳になるので頼もしい成長です。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:24 Comments( 2 ) 三島

2009年11月14日

クリスマスツリー!!

もう来月は師走ですね・・・
一年経つのは早いものです。

12月はクリスマスがありますね・・・プレゼントを買わなくちゃですねプレゼント

僕は12月生まれなのでクリスマスと誕生日が一緒にやってくるんですね顔16お祝いも2倍・・と言いたいところですが、まず無理なのでどっちかのお祝いで片付けてしまうのが毎年の恒例になっています。(当然でしょうけどね汗

少し気が早いですが、家内の実家では既にクリスマスツリーが登場したみたいですクラッカー
我が家の息子達も飾りつけを手伝ってくれたみたいです顔02



日本全土にサンタクロースがプレゼントを届けてくれないかな・・・景気と治安の良くなるプレゼント・・

そんな願い事を考え始めたアラサーの11月であります。
あと一月チョットで20歳代とお別れなので少々切ない今日この頃です。

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:01 Comments( 0 ) 三島

2009年11月06日

夕方の富士山!

先日の水曜日家内の実家へ行ってきました。

夕方に散歩にでかけた際、澄んだ空の中の富士山が綺麗だったのでカメラ(一眼レフ)で撮影してみました。

冬を迎えてだんだん富士山も雪を乗せて寒さも感じ始めた今日このごろです雪


冬の夕暮れの富士山は寒いですけど綺麗ですね。

愛犬モコと一緒に散歩に出かけたのでついでに一枚撮っちゃいましたカメラ(一眼レフ)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 11:41 Comments( 0 ) 三島

2009年10月29日

添い寝!?

昨日の我が家です・・・

いつものことですが、子供達の寝相ってなんであんなにアクロバットな寝相なんでしょう??
部屋のとんでもない位置で寝ていたり、壁に激突して泣いたり・・・顔11

いつも僕達が就寝するときには子供達を移動させて自分達の寝場所を確保するのですが、この日に限っては珍しく所定の位置でコンパクトにまとまっていたので、オヤ!っと思ったら仲良く添い寝をしていましたハート

もちろん、この後お兄ちゃんの方が腕が痛そうに眉間にシワを寄せて寝返りをうちながら腕を弟の頭の下から抜いたのは言うまでもありません・・・顔02


まさか寝ている間にこんな写真を撮られているとは思わないんだろうな・・顔12親の特権ですね顔03


これから兄弟喧嘩もたくさんするでしょうけど、いつまでも仲良しで居て欲しいものです太陽太陽
ちなみにお兄ちゃんは母親似で、弟は僕に似ているらしいです。(僕にはどっちも母親似に見えるんですけどね顔02)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 18:36 Comments( 0 ) 三島

2009年10月22日

一つ大人になりました!?

我が家の愛犬モコの体に異変が!!!顔08

ついに生理がきてしまいました顔08
女の子ですからいつかは来るものなんでしょうけど、実際今までのワンコしか飼ったことが無かったので最初はビックリしてしまいました。

悪い虫が付かないように見張らなくては顔09
と、心配性な僕です顔07


大人になったせいなのかカメラ(一眼レフ)を向けてもツン顔13とされちゃいました顔11

横顔は中々美人じゃありませんか??
最近めっきり顔になってきたモコです。(胴体は明らかにコーギーなんですけどね・・・戌(いぬ)食べすぎに注意だそうです。お医者様に言われてしまったみたいです顔14


ウチの子供達は、わんぱく小僧二人なので、もし女の子がいて年頃になったらどんな心配をするんだろうなぁ・・・
父は、ふと考えてしまいました。(男の子にはまたそれなりの悩みのタネがあるでしょうけどね・・・顔07)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 22:18 Comments( 0 ) 三島

2009年10月19日

NEW幹線!?

昨日は建築関連の資格試験の受験の為、東京は板橋区の帝京大学まで行ってきました。
このブログを見てくれている建築関係の同業者さんももしかしてその場にいたかもしれないですね顔02

試験の手ごたえはというと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、今回はこんなもんで勘弁してやるかっていう感じです。

来年また頑張ります顔11カミさんにまた電車賃と受験料のお金を用意してもらわないとなぁ・・・顔07


そんな訳で昨日の帰り、品川駅で電車待ちの時間にヒマなんで一人撮影会を行っていましたカメラ(一眼レフ)
僕の降りる新富士駅は『こだま』しか停まらないので30分くらい待っていたらその間に『のぞみ』『ひかり』はバンバン停まるので、その度に撮影してしまいましたチョキ
丁度ホームの喫煙所が一番端っこにあるのでイイ具合に一服しながら先頭を撮影できるので、僕のような喫煙者のテツにはありがたいことですOK


まずは300系の後姿!!行きはこの300系で品川まで行きました。
しかし東海道新幹線から500系も無くなってしまう予定だそうで・・・この300系もじきに見納めなのかなぁと顔07
登場当初は今まで『こだま』と『ひかり』だけだった東海道新幹線に『のぞみ』を登場させたのも、この300系でした。
今では懐かしいお話ですが・・・


丁度同じ時刻に上りのN700系『のぞみ』が入ってきたので併せて撮影!
良く見ていたら結構N700系が今多いんだなぁ・・と感じました。


コチラは下りのN700系『のぞみ』。


そしてほぼ同時刻に上りの700系『ひかり』が入ってきました。

ちなみに帰りはこの700系の『こだま』で帰ってきました。
やはり行きの300系と比べると音が静かで、安定した走行だった感じがしました。

なかなか『のぞみ』や『ひかり』は乗る機会が無いのでN700系に乗れることは無いのかなぁと・・・
いつか乗ってみたいですけどね顔02

  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:09 Comments( 0 ) 三島