http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
2010年04月18日
大黒柱伐採会!!
昨日は富士市大渕の山林にて関東3事業部(東京、埼玉、千葉)合同の大黒柱伐採会が行われました。
ボクも見学のため当日の朝から現地に行ってきました。(結局見学だけでは済むはずも無く、イロイロお手伝いもしてきましたが(笑))
今回は3事業部が合同で伐採会を行ったので、ご参加頂いたお客様と社員で賑わっていました。
ちなみに三島営業所と静岡営業所、浜松営業所がある静岡事業部と横浜営業所と藤沢営業所がある横浜事業部は来月、5月15日(土)に開催します。
今回は、昨日行われた関東3事業部の大黒柱伐採会の様子を紹介します。

富士大渕の森の様子です。
平均樹齢50年前後の檜(若干杉も混ざっていますが・・・)林です。
富士山南側の緩斜面にあたる場所なので全体的に素直に伸びている木々達でした。

今回、寒かったので豚汁が振舞われました。
東京、埼玉、千葉事業部の社員の方々が各々段取りをして準備が行われていました。

ボクも味見だけチョコットさせていただきましたが結局時間の都合、途中で三島へ帰らないといけなかったので豚汁を食べることが出来ませんでした・・・

木魂式を行う祭壇です。
木を伐る前に大地の恵みと、木への感謝を込めて祭壇の前で拝礼を行います。

ご参加いただいたお客様と社員の様子です。
関東方面は前日からの雪の影響で混乱が予想されましたが、無事大黒柱伐採会が終了出来たのと、当日の天候に恵まれたことがなによりでした。
ボクも見学のため当日の朝から現地に行ってきました。(結局見学だけでは済むはずも無く、イロイロお手伝いもしてきましたが(笑))
今回は3事業部が合同で伐採会を行ったので、ご参加頂いたお客様と社員で賑わっていました。
ちなみに三島営業所と静岡営業所、浜松営業所がある静岡事業部と横浜営業所と藤沢営業所がある横浜事業部は来月、5月15日(土)に開催します。
今回は、昨日行われた関東3事業部の大黒柱伐採会の様子を紹介します。
富士大渕の森の様子です。
平均樹齢50年前後の檜(若干杉も混ざっていますが・・・)林です。
富士山南側の緩斜面にあたる場所なので全体的に素直に伸びている木々達でした。
今回、寒かったので豚汁が振舞われました。
東京、埼玉、千葉事業部の社員の方々が各々段取りをして準備が行われていました。
ボクも味見だけチョコットさせていただきましたが結局時間の都合、途中で三島へ帰らないといけなかったので豚汁を食べることが出来ませんでした・・・

木魂式を行う祭壇です。
木を伐る前に大地の恵みと、木への感謝を込めて祭壇の前で拝礼を行います。
ご参加いただいたお客様と社員の様子です。
関東方面は前日からの雪の影響で混乱が予想されましたが、無事大黒柱伐採会が終了出来たのと、当日の天候に恵まれたことがなによりでした。