http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
2009年11月12日
菊池建設の造る『和』の住まい外観集!!
今日は今まで施工した『和』の佇まいの外観集の一部をまとめてみました。
最近の建築情報誌、広告を賑わしているアーバンな箱型デザインも素敵ですが、菊池建設の造る和風『檜の家』の変わらないスタイルと洗練された材質は他では真似の出来ないデザインになってます。
菊池建設の外観の一つの特徴、玄関下屋根の銅板葺きの土庇のある家。





こちらは土庇は無いですが、木製の面格子(米ヒバ材)と、破風板、鼻隠しにはピーラー材を用いて格式を感じさせつつ、スッキリとまとまっている外観になっています。

同じく和瓦とピーラー材(米松の節の少ない部位)の破風、鼻隠しを用いたデザインです。

今、展示場にご来展いただきますと、菊池建設のこだわりの数寄屋の住まいのカレンダー(2010年版)を進呈中です。
菊池建設の技術が凝縮された建物の写真が見れる、カタログにもなるカレンダーです。
是非、弊社展示場に足をお運び下さい。
スタッフ一同、皆様のご来展お待ちしております。
弊社H.Pへはコチラ↓↓↓
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/concept/
最近の建築情報誌、広告を賑わしているアーバンな箱型デザインも素敵ですが、菊池建設の造る和風『檜の家』の変わらないスタイルと洗練された材質は他では真似の出来ないデザインになってます。
菊池建設の外観の一つの特徴、玄関下屋根の銅板葺きの土庇のある家。
こちらは土庇は無いですが、木製の面格子(米ヒバ材)と、破風板、鼻隠しにはピーラー材を用いて格式を感じさせつつ、スッキリとまとまっている外観になっています。
同じく和瓦とピーラー材(米松の節の少ない部位)の破風、鼻隠しを用いたデザインです。
今、展示場にご来展いただきますと、菊池建設のこだわりの数寄屋の住まいのカレンダー(2010年版)を進呈中です。
菊池建設の技術が凝縮された建物の写真が見れる、カタログにもなるカレンダーです。
是非、弊社展示場に足をお運び下さい。
スタッフ一同、皆様のご来展お待ちしております。
弊社H.Pへはコチラ↓↓↓
http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/concept/