http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php
2010年01月26日
働くクルマ!?
久々の鉄道ネタです
最近はメッキリ貨物車輌が一番のお気に入りで、踏み切りで通過待ちをしていても貨物が通過するとテンションが上がって、逆に客車が通過するとチョットがっかりしてしまう今日この頃です。

最近のすっかりお馴染みになってきたEF210形。通称『桃太郎』です。東海道線でも良く見かけます。

そしてコチラはEF200形。
今日たまたま仕事で東田子の浦の方に行ってたら目の前を通過して行きました。
貨物なのにとっても早い速度で・・・
思わず、『速っ!!!』と言ってしまいました
この車輌がいかにハイパワーなモンスターだということが分かるので、興味のある方は是非調べてみて下さい
http://www.uraken.net/rail/alltrain/ef200.html

富士駅で電車待ちをしているとたまに見かけるEF66形。
大分型落ち感は否めませんが、お気に入りの車輌の一つなのでまだまだ頑張って稼動して欲しいものです。

最近はメッキリ貨物車輌が一番のお気に入りで、踏み切りで通過待ちをしていても貨物が通過するとテンションが上がって、逆に客車が通過するとチョットがっかりしてしまう今日この頃です。

最近のすっかりお馴染みになってきたEF210形。通称『桃太郎』です。東海道線でも良く見かけます。

そしてコチラはEF200形。
今日たまたま仕事で東田子の浦の方に行ってたら目の前を通過して行きました。
貨物なのにとっても早い速度で・・・
思わず、『速っ!!!』と言ってしまいました

この車輌がいかにハイパワーなモンスターだということが分かるので、興味のある方は是非調べてみて下さい

http://www.uraken.net/rail/alltrain/ef200.html

富士駅で電車待ちをしているとたまに見かけるEF66形。
大分型落ち感は否めませんが、お気に入りの車輌の一つなのでまだまだ頑張って稼動して欲しいものです。