http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月30日

明日も引き続き展示場内覧会やってます!!

皆様に菊池建設をより知っていただきたく、展示場内覧会を今週も行っております。
本日もお客様にご来展いただき、菊池建設の建物を見ていただき、無垢材の暖かさを感じていただきました。

ここ三島展示場は菊池建設全展示場の内、唯一の単独展示場になっております。

実際の生活感と空間の雰囲気、杉無垢の暖かい床板を存分に感じていただける建物になっておりますので是非一度ご覧にお越し下さい。






この看板が目印です。



建物外観です。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 17:21 Comments( 0 ) イベント案内

2010年01月30日

現場進捗写真!!

昨日の三島市O様邸の様子です。
木工事も終わり、内装工事が始まりました。

特にこうした仕上げ工程の進捗写真を撮影していると、見る見るうちに建物が出来上がっていく過程がわかるので面白いですね。

写真のアングルは現場監督時代のクセで、綺麗に撮るとかではなく、状態が把握出来るような写真の撮り方をしている部分がありますがご容赦下さい汗



2階洋室のクロス下地のパテ処理が始まっています。
大工さんが張り付けた石膏ボードのジョイントや、ビス頭がクロス仕上げに出てこないよう、こうやってパテ処理、サンダーがけを行って平滑に下地処理していきます。


同様にコチラは2階の廊下。



この写真はリビング・ダイニングの天井の下地処理の写真です。



システムキッチンも設置されました。
キッチンはタカラスタンダードのエーデルが入っています。
弊社の静岡事業部は設備機器の標準設定では、タカラスタンダード若しくはクリナップが選定出来ます。



この写真は納品状態のされたクロス(壁紙)のシックハウス対策認定品だという証の写真です。
現在の建物では、『換気扇』『F☆☆☆☆』印の付いた建材、内装材が必須になります。
写真にもあるように、シックハウス対策がなされていない商品は使用できない決まりになっています。



外部は、塗装工事が始まり、サッシや瓦等の非塗装部分に飛び散らないよう、マスキングシート養生が施され、塗装下地のシーラー塗りが行われています。
天気が良いので今日仕上げの吹き付け塗装をしている予定です。
  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 13:13 Comments( 0 ) 建築現場