http://www.kikuchi-kensetsu.co.jp/index.php

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年04月09日

屋外ランチ!!

先日の水曜日、久々に富士川の河川敷へ行ってきました。

丁度時間帯もイイ時間帯だったので、家族みんなで早めのお昼ご飯を公園で食べて、そのまましばらく遊んできました。



公園にあるあずまやのベンチでサンドイッチを食べている長男と、野菜嫌いだけどサンドイッチが気になる次男です。


シーソーで遊ぶ二人の様子です。
なぜか浮かない顔してます・・・!?



そして昨日は長男の幼稚園の入園式でしたさくら
天気にも恵まれて、幼稚園まで3人で歩きで行って来ました。(次男は、家内の実家で預かってもらって、お母さんに面倒を見てもらいました。)


いよいよ幼稚園デビューです顔02
(友達がいっぱい出来る事を願ってます。)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:14 Comments( 2 ) 三島

2010年04月09日

ちびっ子集まれ!!

通勤途中のサクラさくらが満開でした。

今日は少し寒いですが春ですね~。顔02

三島展示場ではゴールデンウィークに木工教室を

計画しています。

子供さんといっしょに木工教室にぜひご参加してください。

『フラワースタンド』を予定しておりますのでお楽しみに!

ちびっ子〝大工〟さんの挑戦をまっているぞパンチ




















  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 14:07 Comments( 0 ) 三島

2010年04月08日

基礎工事中です

 熱海のS様邸の基礎工事も順調に進んでいます。
16日に棟上をする予定です。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 19:13 Comments( 0 ) 建築現場

2010年04月04日

造作工事。

現在木工事中の、沼津市M様邸の大工さんの工事中の様子をご紹介します。

中々見学会等でも説明をされなければ一般の方にはスルーされてしまう部分なのですが、こういった細かな木材への配慮が出来る職人さん達が菊池建設の建物を造っています。


中々、最近では珍しい真壁納めの和室です。
内法材といって、鴨居や、付け鴨居等の柱との取り合いに隙間が出来ないよう注意をして納めてくれています。
最近ではスライド丸ノコ(押し切りなんていったりもします。)でスポンとただ切ってしまえば簡単に材料は切れてしまいますが、ただスポンと切った鴨居等は柱にちゃんと付きません。微妙な木のクセといったものがあります。
柱も微妙にクセがあって、そこにキチンと鴨居が納まるようにクセを取って、隙間が出来ないように納めてくれる丁寧さが必要になってきます。


M様邸は続き間の和室があります。
間仕切りには長さ二間(3,640㎜)の鴨居が入ります。その他の内法材もそうですが、ボルトを入れて柱間を引っ張って柱と鴨居の間に隙間が出来ないように細工をしてくれています。


内法材の上には、長押が入ります。長押と鴨居の間に隙間が出来ると非常に格好悪くなってしまうため、鴨居に傷がつかないように上側に木の養生材を入れてくれてあります。


脱衣室他、水廻りには檜の無垢板を使った仕様になっています。
窓枠の取り合い等にも隙間が出来ないように大工さんの細かい配慮がなされています。


階段の回り部分の施工途中の写真です。
中々完成してしまうと当たり前のように使っている階段ですが、実は大工工事の中でも階段の納めは熟練度が必要な部分であって、大工さんの仕事の内では、内法と階段が一人で出来るようになって初めて一人前だとも言われています。

このように、菊池建設は高い技術力と無垢の木の特性を知った、熟練の職人さんが一般住宅から、社寺、数寄屋まで手掛けています。
中々パンフレットや展示場だけでは分かりづらい、見えなくなってしまう部分ですが、創業当時からのこだわりを今でも受け継いで、一棟一棟職人さんが手造りで造り上げていきます。   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 10:43 Comments( 0 ) 建築現場

2010年04月02日

お花見

今日の朝の風は凄かったですね。

会社の花見が来週ありますが、サクラの花びらが風で飛ばされて

なくなっていないか少し心配です。

静岡事業部では毎年静岡の駿府公園で花見をしています。

私は静岡に転勤してきて今回で4回目の参加となります。

会社の花見の思いでは、仕事が終わってから4月の初めに花見に行きましたので

夜寒い中で飲んだという思いでが一番ですかね。

でもおいしいお酒で楽しかったです!

さて今年のお花見は・・・・・・





  

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 16:31 Comments( 0 ) 三島

2010年04月01日

アゴ鍛え中!!!

犬用のガムをかじっている我が家のモコです。

最初の頃はペロペロ舐めながら時間をかけて、やっとの思いで噛み砕いていましたが、最近は噛む力が強くなってガムをあげるとスグに噛み砕いてガリガリ食べれるようになりました。




ボクも酒のつまみに裂きイカや、ビーフジャーキーを食べているときこんな顔になってるみたいです・・・
飼い主に似るもんなんでしょうか??

犬の前で裂きイカを食べたことは無いんですが・・・(笑)   

Posted by 檜人(ひのきんちゅ) at 21:48 Comments( 0 ) 三島